今日釣り道具を片付けていたら、、、、
見つけたもの⬇️
わお!なんかタモがおかしいぞ!?
固定用のネジは止まっているけど、、、フレームが折れてました😃
前にネジが緩んで抜け落ちた事はあったけど折れるのは初めて☝️
ネジを外してみるとこんな感じ⬇️
ちなみにネジも手で回せるくらいガバガバに緩んでました😅
プロックスのどでかランディングネット安いので重宝しますがこういう所は作りが甘い🤔
今度フィッシングショーで見たらクレーム入れようか😃
ということはさておき、モノが悪い訳ではなくて使い手の僕が悪いですね当然👊
とりあえず前にやったのと同じ様に貫通ボルトに改造します👍
折れたフレームは修復せずに捨てる!短くなるけどそのまま残ったフレームに穴あけて無理やり使うぜ!!
フレームごとドリルで穴あけ✨
元々貫通穴は空いてなくて、片側からネジで止まってるだけなんですよねこのタモ🤔
明らかに緩むだろうと思うけどなんでこんな設計なんだい😃
さて必要なボルトの長さは25mmあれば足りるかなーという感じ⬇️
そしてホームセンターで買ってきた💸
ボルトとナット、ワッシャーも全部セット😃
そしてそしてあっという間に取り付け改造終わり👌
めっちゃ単純だけどこれでもう抜けることはないだろう🤔
よく見ると微妙にボルト先がナットのツラから飛び出てるのでゴムボートに当たったら傷つきそう🤔
袋ナットとかで先を塞げればより良かったかなー。まあ良いか別に🤪
という事で今日の活動はおしまい🙇
ちなみにプロックスのタモは便利なんだけど、今回の様にフレームの固定が甘い様でネジが外れる問題が結構多い様ですよSNS見てると🤔
何か理由はあるんでしょうが今後の改善に期待したいですな😃