役立つ情報

役立つ情報

【知らないと危険】事故事例に学ぶ!ミニボート出船可否の判断基準はコレ

ミニボートは風や波に弱く、悪天候の中で出船してしまうと釣りを楽しむどころか転覆、漂流等の事故やトラブルに見舞われることもあります。 海上での事故は海上保安庁や漁師の方々へ迷惑をかけるだけでなく、最悪の場合は命を落とすことになりかねません。 そのため、出船するかどうかの判断基準を明確に持っておくことが大切です。 明確な判断基準を持っていないと少々天候が悪くても折角の休日だから...とついつい出船したくなりがちです。 そこで、今回はミニボートに関する過去の事故事例も踏まえながら、出船可否の判断基準をお伝えしていきます。
役立つ情報

【知らないと損】ゴムボート釣りにおける出船場所の探し方、開拓方法はコレ

私が愛用しているゴムボート等のミニボートは然り、カヤックやSUP等においても、どこから出船すればいいのか悩んだことはないでしょうか? 海岸にある砂浜や漁港のスロープ等は一般人が勝手に使用してもいいのかどうか、不安に感じることもあると思います。 出船にちょうど良さそうな砂浜やスロープを見つけても、その場所が個人の所有地であった場合、勝手に使用してしまうとトラブルに発展してしまうこともあるかも知れません。 そこで、今回は私が実践している出船場所の探し方、開拓方法をご紹介していきます。タイトルではゴムボートと明記しておりますが、ミニボート全般で活用可能な方法となっています。少しでも参考になれば幸いです。