【実店舗VS通販】ミニボートはどこで買えば良いのか?最適な選択はコレ!

役立つ情報

どうもコウタです(^^)
今回はミニボートに興味があるけど、どうやって買えば良いのか、どこで買うのが良いのかよく分からないという方に向けて最適な答えを紹介します。

私は普段からミニボートで釣りを楽しみまくっていますが、ミニボートを初めて購入する時にどこで買えば良いのか散々悩みました笑
少しでもご参考になれば幸いです。

ミニボートとは

ミニボートは免許不要で誰でも手軽に楽しむことができるボートです。
たとえエンジン付きであっても条件を満たしていれば、免許も船舶検査も必要ないためボートデビューのハードルが低くオススメできるジャンルといえます。

ミニボートの条件は以下の通りです。

ミニボートって?
※平成15年11月の安全規制の改正により、免許や船舶検査が不要な船舶の範囲が拡大
ミニボートの要件は・・・・ 
Ⅰ 船の長さ:3m未満
Ⅱ 「推進機関の出力:1.5kw(約2馬力)未満」
Ⅲ プロペラ回転を必要時に直ちに停止可能な機構の装備

第三管区海上保安本部

FRP製の一体型や分割型のリジットボート、膨らますタイプのインフレータブルボート(いわゆるゴムボート)が主流です。
初心者の方のミニボートデビューには、安定性の高いインフレータブルボートを個人的にオススメしています!

どこで買えるのか

ミニボートを購入することができる選択肢は幾つかあります。
以下、参考に紹介します。

  • 実店舗
    • 釣具屋
    • マリーナ、ボートショップ
    • リサイクルショップ、中古釣具屋
  • 通販
    • ボートメーカーのネットショップ
    • マリン系の総合通販サイト
    • フリマサイト

大きく分けると、実店舗か通販の2択です。
その中でもそれぞれ特徴がありますので詳しく紹介します。

実店舗

実店舗で購入する最大のメリットは、購入前の相談から購入後のアフターケアまで店舗のスタッフが面倒を見てくれることです。
店舗に現物の在庫があれば実際に見て確認することができる点も魅力の一つでしょう。

釣具屋

ミニボートは最寄の釣具屋さんでも購入することができます。
ミニボートだけでなくボート釣りのタックル一式もあわせてチョイスできるのも魅力の一つです。
店舗によってはミニボートの在庫を展示しているところもあるため、実際に現物を確認することもできます。
また、釣具屋さんによってはポイントカードのポイントも貯めることができるでしょう。

ただし釣具屋はボートのプロという訳ではないため、スタッフさんがボートに詳しいかどうかは未知数なところです。
各種ボートメーカーと繋がりはあるため、よほど珍しいメーカーでもない限りは取り寄せ注文や購入後の修理依頼も承ってくれるところがほとんどです。

マリーナ、ボートショップ

マリーナやボートショップでもミニボートを購入することができます。
ミニボートの在庫を幾つか抱えているところもあるため、実際に見て場合によっては試乗することもできるかもしれません。

海の近くにお住まいの方であれば、マリーナやボートショップがあるかもしれませんので確認してみると良いでしょう。
また、船舶検査を必要としないミニボートですが、エンジン不調の際に点検や整備もマリーナ等では対応してくれるため、購入後も安心してミニボートを楽しむことができます。

リサイクルショップ、中古釣具屋

リサイクルショップ等でもミニボートを購入することができます。
中古という性質であり商品の良し悪しは自分の目で見て判断する必要があるため、初心者の方には少しハードルが高いかもしれません。
また、実際に欲しいものが売られているかどうかはタイミングにもよります。

通販

ミニボートは大きな買い物になりますが、通販サイトでも購入することができます。
現物を事前に確認することはできませんが、店舗を介入しない分費用を抑えることができるでしょう。

ボートメーカーのネットショップ

ミニボートのメーカによっては自社で通販サイトを運営している場合があります。
通販ながらメーカーから直接購入することができる分、コストを抑えて尚且つよく分からないサイトで買うよりも安心感が高いです。

参考サイト(ジョイクラフト)

ジョイクラフトWEBショップ
インフレータブルボートの最高峰「JOYCRAFT」の専門WEBSHOP。東京夢の島マリーナにて実店舗を構えジョイクラフトの展示艇の常設、エンジンの購入からメンテナンス、パーツや用品の相談、購入に至るまで何でも相談できます。

マリン系の総合サイト

ミニボートをはじめとしたボート用品を専門に販売しているマリン系の通販サイトでもミニボートを購入することができます。
ミニボート以外のボート用品(エンジンやフラッグなど)も広く扱っており、必要なものをまとめて購入することができるでしょう。

参考サイト(ネオネットマリン)

ボート用品の通販王 ネオネットマリンWEB本店
ネオネットマリンは業界トップの通販ショップです。取扱商品点数、価格競争力、接客力、提案力、顧客満足度のすべてにおいて高品質なサービスを提供しています。ボートのことでお困りのお客様はお気軽にご相談ください。TEL 0564-56-1000 月〜金/10:00-17:30

フリマサイト

フリマサイトでもミニボートを購入することができます。
ただしサイトの性質上、中古品が多く個人間の取引になるため、品質の良さや程度、取引相手が信頼できるかどうか等は自分で判断する必要があります。

参考サイト(メルカリ)

https://jp.mercari.com/

どこで買うのが最適か

ミニボートは免許不要で船舶検査も必要ないため、誰でも手軽に始めることができます。
ただし、日頃のメンテナンス等、自分で対応しなければならないことも多くあり、購入者のスキルレベルにも応じて最適な購入先が異なるでしょう。
実店舗や通販など複数のルートから購入することができますが、どのルートから購入するべきなのか、幾つか例を紹介してみます。

手先は器用でDIY大好き、車いじりも結構やっています系の方

この手の方は自己解決力が高いタイプだと思います。
ミニボート本体やエンジンに不具合があっても自分でどうにかできる可能性が高いため、「通販サイト」で購入するのが良いでしょう。

欲しいボートが明確に決まっており、ボートメーカーが「自社の通販サイト」を持っていればそのサイトから直接購入するのがコスト的にも最適な選択です。

欲しいボートが決まっていない、もしくは欲しいボートは決まっているがメーカーの通販サイトがない場合は「マリン系の総合サイト」から購入するのが良いです。

欲しいボートが決まっていない、なんでも良いからとにかく安くしたい方は中古ショップやフリマサイトで探してみるのも良いでしょう。
(当たり外れの差が大きすぎるので個人的にはオススメしませんが…)

手先は器用でDIYも割りと好きです系の方

こちらの方はある程度のトラブル対応力があると思いますので、基本通販サイト」でなるべく安く購入する方向で良いでしょう。
ただし、エンジンいじりなどに不安がある方は船外機のメンテはマリーナ等のスタッフにお願いする方が良いかもしれません。

ミニボートは船舶検査がなく日頃のメンテナンスは自分でするしかありませんので、できるところは自分でやってみて難しそうな部分は店舗スタッフに任せるのが安心です。

手先は器用でDIYも好きだけど心配症の方

こちらの方は基本、「実店舗」で購入する方向で検討するのが最適です

欲しいボートが決まっている場合は「釣具屋」か「ボートショップ」など最寄の店舗へお願いすれば対応してくれます。
欲しいボートが決まっていない場合やミニボートについて相談がしたい方は「ボートショップ」が良いです

(釣具屋はボート知識に関して未知数なので…)

購入後にボートや船外機のメンテナンスなど、自分でできそうな部分はチャレンジしてみて、難しそうだったりよく分からないや〜という時は購入先の店舗に預けてメンテナンスを任せるのが良いでしょう。

不器用で機械いじりとか全く分かりません系の方

こちらの方は基本的に購入も購入後のメンテナンスも店舗に丸投げスタイルが良いので「実店舗」で購入しましょう。
購入先は「釣具屋」や「ボートショップ」どちらでも良いので、なるべく行きやすく信頼できるスタッフがいるお店が良いです。

ミニボートに船舶検査は必要ありませんが、船舶検査をするようなつもりで定期的に購入先の店舗へボートやエンジンの点検依頼をするのが良いです。

ミニボートで釣りを楽しもう

ミニボートは免許不要で誰でも楽しめる反面、日頃のメンテナンスやトラブル対応などはある程度のスキルが必要になります。
ご自身のスキルレベルに応じて、「実店舗」か「通販」か購入先を選定してみてください。

ミニボートがあると、あなたの釣りの世界は更に広がります。
これまで攻めることのできなかった沖のポイントも射程圏内になるため、興味のある方は是非チャレンジしてみましょう。